モバイル 海外旅行全般 雑談

アメリカ・香港・タイ・シンガポールで使える最強スマホ探し&携帯キャリアの周波数表

■海外での3G端末運用体制を考え直す

シムフリーのXpeia mini ST15を片手に、アメリカ・香港・タイ・シンガポールを行ったり来たりしているのですが(20%くらいは仕事です)、

  • 対応する周波数帯が微妙すぎてアメリカで3G網に接続できない。
  • 画面がちっこい。

…ということで、端末の買い換えを計画している今日この頃。

周波数帯の問題に関しては、シムフリーのiPhone 5にしておけば(CDMA 2000がどうたらは除いて)、殆どの国・キャリアで使えて間違いないのですが、年間で50日使うかどうかというニーズのために10万円はどうよ…?という気もします。
そんなわけで、

  • そこそこ画面が大きい
  • 2台持ちでも苦痛にならない
  • スコールで壊れても大丈夫or悔しくない価格
  • 香港やシンガポール・タイなどのアジア圏とアメリカで3Gが使える

という端末を探してみます。
海外用端末は使いたいキャリアの対応周波数に合わせて買う漢のガジェットですので、まずは各国キャリアの周波数帯を見ていきましょう。

 

■香港ではハチソン(Hutchison 3HK)で無問題

香港旅行者の友、Hutchison(3HK)。
香港には携帯キャリアがアホほどあるのですが、

  • 850MHz、900MHz、2100MHzという主要な周波数を全てカバーしている。
  • 空港にキャリアショップがあって、着いたら即SIMを買える。
  • 町の屋台とかでもSIMカードが手に入る。
  • 香港中にキャリアショップがある。
  • あれこれデータ通信プランを申し込まなくてもHK$28以上課金されない。
  • ヨーロッパなどでもローミング出来て、かつ1日HK$168定額。持っておくと安心。
  • ちなみにマカオと大陸本土はHK$98定額。
  • しかもGFWを迂回できるので、中国本土からfacebookやらtwitterに繋げられる。
  • クレジットカードを使ってオンラインチャージが出来、電話番号の有効期間をその都度延長出来る。

というわけで、普通の旅行者なら3HKにしない理由はありません。従ってここを選ぶことにします。
※香港の友人によると「ハチソンはiPhoneユーザーが多いから町中で繋がりにくいんだよ!チャイナテレコム安いし最強」とのこと。
※まあでも日本語の情報源も多いし、小生は3HKをお勧めします。

Frequencies used on the '3' Network
Frequency Protocol Class Notes
900 MHz GSM/EDGE 2G Telstra network, accessible by roaming agreement
1800 MHz GSM/EDGE 2G Telstra network, accessible by roaming agreement
900 MHz GSM/GPRS/EDGE 2G Vodafone AU network, accessible by roaming agreement
1800 MHz GSM/GPRS/EDGE 2G Vodafone AU network, accessible by roaming agreement
850 MHz UMTS/WCDMA/HSPA/HSPA+ 3G Telstra NextG network accessible by roaming agreement. Not accessible where there is 3GIS coverage
900 MHz UMTS/WCDMA/HSPA 3G Vodafone AU regional network, available outside major cities
2100 MHz UMTS/WCDMA/HSPA 3G Home network of 3. 3GIS network in 50/50 partnership with Telstra, covers capital cities
2100 MHz UMTS/WCDMA/HSPA 3G Vodafone AU metropolitan network (and second home network, post-merger).

※香港ハチソン Hutchison(3HK) の周波数帯。Wikiから引用。

 

■シンガポールはSingTelかM1になる。

シンガポールのキャリアといえばSingTelかM1ですが、まあこれはどっちゃでも良いと思います。
どっちがどう良い、どう悪いという話も聞きませんし、対応周波数帯も双方 900MHz とのこと。

あとは買いやすさの勝負ですが、空港にあるキャリアショップは、スターアライアンス側の第2ターミナルにM1のショップが、ワンワールド側の第1ターミナルにSingTelがあるようです。
ちなみにシンガポール航空の日本線は第3ターミナルとのことですが、行ったことがないので詳細はわかりませんw
小生はANA便ですので、M1のカードを買いました。

なお、スターアライアンス側でSingTelのSIMを買いたい場合、両替をやっている銀行で何故かSIMカードを取り扱っていますので、窓口のおばちゃんに頼めば売ってくれます。
ただ、データ定額がどうたらと聞いても(小生の英語力不足もあって)要領を得なかったので、普通にM1のショップで買うのが良いでしょう。

 

■タイは周波数帯が異常なので要注意。一応、AISをお勧め。

タイは周波数帯の割り当てがグチャグチャで、手持ちの端末が使えない!というキャリアが多くなる国です。
また、3G網がまだあまり普及していません。小生はAISという大手キャリアのSIMを使っていますが、バンコクの町中で普通にGSMを捕まえたり、3Gが固まって通信不能になったりします。

これは、キャリアへの3G免許交付でモタつきがあり、キレたキャリア側が2Gの周波数帯にそのまま3Gを流してしまったせいだとか。
「空港でSIM買えて、設定もしてもらえる」「ショップ店員が英語を喋れる」「町中にキャリアショップがある」「データ定額がそこそこ安い」「W-CDMAが900MHzで対応端末が多い」「3Gもそこそこつながる」という点から、小生はAISをお勧めします。

  •   キャリア      3G方式・周波数 / 2G方式・周波数
  • -----------+-------------------------------------
  • AIS        W-CDMA 900MHz / GSM 900,1800MHz
    バンコクの3G網は後発組
  • CAT Telecom  W-CDMA 850MHz / CDMA 850MHz
    CDMAは旅行者のモバイル利用困難
  • DTAC      W-CDMA 850MHz / GSM 1800MHz
  • TOT 3G           W-CDMA 2100MHz
  • True Move       W-CDMA 850MHz / GSM 1800MHz

出典:http://paso-kon-seikatsu.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/sim-c5d6.html

 

■アメリカはAT&TかT-Mobileになる

正直言うと、アメリカでSIMカードを買ったことはいままでなく、グローバルデータの端末をレンタルしていたのですが、この際ですからSIM買っての運用に切り替えます。
アメリカもタイなみに携帯周波数が(アジア人的に)イビツなので、これまたキャリア選びに一苦労。VerizonなどCDMA2000のキャリアを無視するとしても、まだしんどいですね。

困ったときには先達の教えに従え、 ということにしましょう。
友人がAT&TのSIMカードをアマゾンから海外輸入して、現地でデータ定額にて運用することに成功したので、まずはAT&Tが候補その1。
そして山根博士のブログにて、現地のT-MobileショップでSIMを買う詳細な手順や、プリペイドSIMの使い方が明らかとなりましたので、T-Mobileを候補その2とします。

周波数帯はこれまたWikiにありました。

Radio frequency spectrum bands accessible by T-Mobile USA customers using compatible devices
Frequency Band Protocol Class Spectrum Purchased Service Began Notes
850 MHz GSM/GPRS/EDGE/UMTS/HSPA 2G/3G n/a 1996 (2G) / 2012 (AT&T 3G) Not operated by T-Mobile. Competitor networks accessible via roaming agreements. After the failed acquisition of T-Mobile USA by AT&T, part of the failed acquisition was a 7 year AT&T 3G roaming agreement.
1900 MHz GSM/GPRS/EDGE 2G 1994 1996 Based on the original VoiceStream Wireless and other acquired operators' GSM PCS networks.
1700/2100 MHz UMTS/HSPA/HSPA+ 3G/4G[38] 2006 2008 (3G), 2010 (Marketed as 4G) First carrier in the U.S. to deploy services on AWS frequencies (UMTS frequency band IV). Markets HSPA+ as "4G."
1900 MHz UMTS/HSPA/HSPA+ 3G/4G 1994 2011 According to reports from users, T-Mobile started to reapportion its PCS frequency (UMTS frequency band II) for UMTS service in some areas. Will be expanded during LTE upgrade.[39]
1700/2100 MHz LTE 4G 2006 2013 Due to the failed acquisition of T-Mobile USA by AT&T, T-Mobile USA received additional UMTS frequency band IV (AWS) spectrum which will be used to begin deployment for LTE in 2013. Further AWS spectrum that will be employed for LTE was acquired from Verizon Wireless in summer 2012 as part of deal involving Verizon's purchase of AWS spectrum blocks from several cable television operators.

Frequencies used on the AT&T Network

Frequency Protocol Class
850 MHz GSM/GPRS/EDGE 2G
1900 MHz GSM/GPRS/EDGE 2G
850 MHz UMTS/HSPA 3G
1900 MHz UMTS/HSPA 3G
700 MHz LTE 4G
1700/2100 MHz(AWS) LTE 4G

まとめると、T-MobileはUMTS 4(1700MHz+2100MHzで、上り下りの周波数が違う)と1900MHz。
AT&Tは850MHzと1900MHzですね。
汎用性で言えば、850MHzが使えるAT&Tに軍配でしょうか。

 

■最強端末は…Xperia sola MT27iでは?

というわけで、実際に端末を選んでいきましょう。最大公約数的なところを探っていくと、

  • シンガポールとタイが900MHz。
  • アメリカが850MHzか1900MHz。
  • 香港は850MHzも900MHzも使える。

ですね。従って850MHzと900MHzが使える端末ならオッケーということになります。

では、実際にどの端末か?
香港では、SumsungやHTCは高いので没。というか世界的に高いですね。
シムフリーのXperiaは値崩れしまくっていてメチャクチャ安い(1万円ちょいからある)ので、ここからチョイスすることにします。

  • 防水のXperia Go ST27iは…850MHzが使えないので没。米国版と思われるST27aは850MHz・1900MHz・2100MHz対応らしいのですが、900が使えない上に、香港で手に入る気がしません。
  • 続いてXperia J ST26iは…これまた850MHzが使えない。
  • Xpria sola MT27iは…「850 / 900 / 1900 / 2100」対応!

というわけで、次回の香港渡航でXperia sola MT27iを買うことにしました。
expansysで19000円くらいなので、深水歩を探せば15000-18000円くらいであるでしょう。デフォルトではAndroidが2.3ですが、4.0へのアップデートも既に配信されているとのこと。
しかし微妙に古いので、まだ手に入るかどうか、のほうが心配ですね。

そろそろ発売のSony Sony Xperia V LT25iは850 900 2100なので、これでも良いのですが、値段次第かな。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

田中(あらいちゅー)

世界中の変な場所で変なものを食べ続ける、あらいちゅーこと田中です。中華料理、飛行機、カジノ、サウナ、鉄道が大好きで、北朝鮮にいったり鉄道でアメリカ大陸を横断したりと、ちょっと変わった旅をしています。詳しい自己紹介は運営者情報からどうぞ。

-モバイル, 海外旅行全般, 雑談