WordPress高速化の最後の手段、細かいプラグインを抜いて軽量化!
プラグインを差し替えてWordpressを軽量化しよう!
趣味でやっている占いサイトのWordpressがクソ重く、yslowを見ながらアレコレ試してみたのですが、頑張ってもあんまり効果が出ない。そこで思い切ってさくらからXSERVERのX10プランにサーバーを移したけども、これまたさほど改善しない。サーバー応答時間が6秒から4秒になった程度でした(涙)。
ダメ元でプラグインを外してみたら
ダメ元でアバターとかサイトマップとかの筋の悪そうなプラグインを外して、シンプルなものに替えたら、意外や意外、爆速になりました。
具体的には、サイトマップなど似たような物がたくさんあるプラグインはシンプルな機能のものに差し替えて、ファビコンやアナリティクスなど、テーマが同じ機能を持っているものはテーマの方に一元化しました。テーマにないものはfunctionなどに自力で埋め込んでもいいと思います。
今から思えば驚くような話なのですが、BBPressのような重量級プラグインよりも、出来の悪い小粒プラグイン×数個のほうが、サーバー応答時間に悪影響を与えていたんですね。裏で変な通信をしていたのかも…。
さくらのサーバーは悪くなかった
こんなクソみたいな小さなプラグインのせいで…っていうか、うちのサイトの規模なら、さくらでもよかったんですね。ごめんね。さくらごめんね。相変わらず、コストパフォーマンスは素晴らしいサーバーだと思います。とはいえ、コントロールパネルなどのスピードはXSERVERに換えた後の方が格段に早くなったので、戻しはしないかなと思います。月500円程度の差ですし、ねえ。
残るは外部サイトのスクリプト
ただ残念なことに、外部サイト(Amazonやソーシャルボタンのタグ)のスクリプトやらが圧縮されてないので、ここまでやったのにGTmetrixとかインサイトのスコアが上がりません。でも何でもかんでも外してサイトがスカスカになったら、早くする意味ないしで、悩ましいところです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません